包丁の持ち運び方

キャンプや釣り、バーベキューなどレジャーシーンでは、包丁を家の外に持ち出すこともしばしばです。自分や家族の安全のため、銃刀法を犯してトラブルにならないために、適切な持ち運び方を知っておきましょう。

安全な包丁の持ち運び方

包丁って危険なものです。

刃が鋭く付いており、先も尖っているため保管するにしても注意が必要ですし、ましてや持ち運びをするとなる銃刀法違反の法律の問題も絡んできますので正しく知っておく必要があります。

持ち運びで注意すること

怪我をしないように気を付ける

やはり一番気を付けていただきたいのは、持ち運び時に誤って怪我をしない事です。
持ち運ぶときはもちろんの事、包丁を取り出す時にも気を付けないと大惨事になる可能性もあります。

銃刀法違反について知っておく

包丁は刃物である以上、持ち運びするのでしたら銃刀法違反について知っておかないといけません。
何も知らないまま外へ持ち運びしていると知らず知らずの内に法律違反になっている可能性もあります。

包丁を欠けないように保護する

持ち運びをする本人と同じように包丁も安全に保護して持ち運びする必要があります。
どこかにぶつけた衝撃で刃が欠ける恐れもあります。

どのように持ち運びすればいい?

刃をサヤに入れてカバーする

この方法が一番シンプルかつ安全な持ち運びの方法となります。
サヤには「木サヤ」、「革サヤ」などがありますが、できる限り頑丈なものを選んでください。

包丁の専用ケースに収納する

これは包丁を沢山持っている料理人が専用の包丁ケースに入れて持ち運びしています。
本数を沢山持っていると職場では置き場所に困るので、ケース内に保管できるメリットもあります。

自分で安全なサヤやケースを自作する

意外とこの方法をしている方がたくさんいますが、自分で新聞紙や段ボールでケースを自作してケースもあります。
普段包丁を持ち運びされない方や包丁の修理などで持ち運びする場合に簡易的にケースが必要な場合にこの方法で持ち運びしています。

銃刀法違反とは

包丁は刃物である以上、持ち運びするのでしたら銃刀法について知っておかないといけません。

何も知らないまま持ち運びしていますと、知らず知らずのうちに法律違反になっている恐れもあります。

銃刀法とは

何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。

引用元:銃砲刀剣類所持等取締法

要約しますと「正当な理由がなく6㎝以上の包丁を持ち運びすることは禁止されています。」

  • 包丁の購入時に持って帰る
  • 料理人などが職場から家に包丁を持って帰る
  • キャンプなど外出先で包丁を使用するため

などが正当な理由に上げられ、包丁を使用する目的のために持ち運びしていることが絶対の条件となります。

しかし、正当な目的があっても持ち運び方法によっては違法になる恐れがあります。

そのため包丁をケースやサヤに収納したり、新聞紙などで厳重に梱包して持ち運びする必要があります。

これは持ち運び時に瞬時に使用することが出来ない状況にしておくと言う意味を含んでいます。

おすすめの持ち運び道具

堺一文字光秀 包丁ケース 布巻き 6ポケット

堺一文字光秀 包丁ケース 布巻き 6ポケット

和包丁・洋包丁問わず収納可能な包丁ケースです。
通常よりも厚めの日本製の弱撥水性8号帆布を使用して、裁縫も日本の職人が丈夫に縫い上げた布巻きで、耐久性の高い包丁ケースに仕上げました。

※使用時には必ず刃にサヤなどに収めてからご使用ください。

堺一文字光秀 防水加工キャンバスナイフバッグ10本 (藍鉄色)

堺一文字光秀 防水加工キャンバスナイフバッグ10本 (藍鉄色)

和包丁・洋包丁問わず収納可能な包丁ケースです。

丈夫なキャンパス生地で縫い上げており、破けにくく耐久性の高い包丁ケースに仕上げました。
防水加工もしているので、水回りの多い厨房内でも安心して保管出来ます。

ショルダー付きで肩掛けに出来ますので、持ち運ぶ時に便利です。
小物を収納できる小物ポケットが有りますので、骨抜きやピンセットなども収納することが出来ます。

※使用時には必ず刃にサヤなどに収めてからご使用ください。

堺一文字光秀 洋・和包丁用アタッシュ包丁ケース 8本収納 ブラック

堺一文字光秀 洋・和包丁用アタッシュ包丁ケース 8本収納 ブラック

和包丁、洋包丁問わず収納することが出来る包丁ケースです。

柔らかいスポンジ素材で刃を挟みますので、刃を傷めることが少なく、包丁の種類を選ばずに収納することが可能です。

別に仕切りでフリースペースがありますので、砥石やスチール棒などの小物も収納できますし、8本以上包丁を収納する場合はこちらのフリースペースに布巻きなどと一緒に入れることが出来ます。

著者紹介About the author

堺一文字光秀

渡辺 潤

自社ブランド「堺一文字光秀」の販売、包丁研ぎ、銘切りをしており、その視点から感じたことや疑問を皆様にお伝えさせていただきます。

監修
一文字厨器株式会社(堺一文字光秀)
〒542-0075 大阪府 大阪市中央区難波千日前 14-8